SABIC_CHARGE AMPS社が再生可能LEXANポリカーボネート樹脂を用いたEV充電器ハウジングに採用

SABIC、CHARGE AMPS社と協業し、再生可能LEXAN™ポリカーボネート樹脂を用いた電気自動車の充電器ハウジングによって二酸化炭素排出量を削減

2024年9月9日、日本・東京 – 化学業界のグローバル・リーダーであるSABICは、スウェーデンのEV充電器メーカーであるCharge Amps(チャージアンプ)社が、電気自動車(EV)充電器のハウジング素材にSABICの認定取得済み再生可能ポリカーボネート(PC)[1]を採用したことを明らかにした。

Syensqo_革新的なバッテリーモジュールが2024 Altair Enlighten Awardを受賞_授賞式

SyensqoとGeneral Motorsの革新的なバッテリーモジュールが2024 Altair Enlighten Awardを受賞

ブリュッセル、2024年9月3日 – 先進的なパフォーマンスマテリアルと化学ソリューションの世界的リーダーであるSyensqoは、最新の成果として、この度、軽量化モジュール部門で2024 Altair Enlighten Awardを受賞したことを発表します。この栄誉は、Amodel® ポリフタルアミド (PPA)を使用したGeneral Motorsの先駆的なハイブリッドバッテリーモジュール構造に授与されました。この革新的な構造は、従来のバッテリーモジュールに見られる圧縮リミッター、フィルム、コーティングを不要にする戦略的な部品統合により、驚異的な37%の軽量化と25%のコスト削減を実現しています。

SABIC_熱可塑性プラスチックを用いたEVバッテリー熱暴走の抑止効果に関する試験結果を発表_テスト後

SABIC、熱可塑性プラスチックを用いたEVバッテリー熱暴走の抑止効果に関する試験結果を発表

2024年8月29日、日本・東京 – 化学業界のグローバル・リーダーであるSABICは、電気自動車(EV)バッテリーの延焼防止において熱可塑性樹脂をベースにした熱暴走バリアソリューションが高い効果を示すという試験結果を発表した。SABICが実施したサブシステムレベルの試験では、同社のSTAMAX™ 30YH570ガラス長繊維強化ポリプロピレン(PP)樹脂を用いて製造された最小セル間隔1 mmのバッテリーモジュールボックスが用いられ、18650円筒型電池の熱暴走伝播を抑止する効果的な熱バリアソリューションとして機能する可能性が示された。

スイスビット_データセンターおよびエンタープライズ向けPCIe Gen5 SSD_D2200シリーズを発表_u2

スイスビット、データセンターおよびエンタープライズ向けに最適化されたPCIe Gen5 SSD「D2200シリーズ」を発表

日本・東京、2024年8月21日 – 産業向けフラッシュストレージ製品の独立系メーカー・Swissbit(日本法人:スイスビットジャパン株式会社、東京都新宿区、代表取締役 友森 健一郎)は、同社初のPCIe Gen5 SSD製品「D2200シリーズ」を発表しました。本シリーズは、エンタープライズサーバーやエッジサーバー向けに開発されたSSD製品で、シーケンシャルリード最速14GB/s、シーケンシャルライト最速10GB/sの優れた性能を発揮します。

SyensqoとZFがSPE Automotive Award 2024を受賞_授賞式

SyensqoとZFが権威あるSPE Automotive Award 2024を受賞

ブリュッセル、2024年8月19日 – スペシャルティポリマーのリーダーであるSyensqoと、先進モビリティシステムを供給するティア1のZFは、ボルボの EX90 車両用に開発され、Xencor™ HPPA(High performance polyamide)長繊維ガラス (LGF) 強化材を使用して製造されたアウトボードハウジングが、Society of Plastics Engineers (SPE) Central Europeから権威あるAutomotive Award 2024を受賞し、表彰を受けました。

SONGWON Industrial Group、2024年第2四半期の決算を発表

SONGWON Industrial Group(www.songwon.com)は本日、2024年第2四半期および上半期決算を発表しました。2024年第2四半期、SONGWONは連結売上高273,521百万KRWを達成し、2023年第2四半期(269,232百万KRW)より1.6%増加しました。年初来(YTD)の連結売上高は529,273百万KRWとなり、2023年6月期(536,399百万KRW)比で1.3%の微減となりました。2024年6月までの累計売上総利益率は15.9%で、2023年同期と同水準を維持しました。

SABICのELCRES™ HTV150A誘電体フィルムを用いて製造された、ニチコン社のケース入り・密封前の高耐熱コンデンサ素子

SABIC、ELCRES™ HTV150Aフィルムを採用した初の商用コンデンサをPCIM ASIA2024で発表

2024年8月13日、日本・東京 – 化学業界のグローバル・リーダーであるSABICは、2024年8月28日から中国・深センで開催されるPCIM Asia 2024(ホール11、ブースH03)に出展し、同社の高耐熱性ELCRES™ HTV150A誘電体フィルムを採用した初の商用コンデンサ製品を展示紹介する。この製品は、高温および高電圧に対応し商用品質を備えた電気自動車のAC-DCトラクションインバータモジュール用コンデンサで、日本のニチコン株式会社(本社・京都府京都市)がSABICの超薄型特殊フィルムを用いて開発したものである。

SONGWON、サステナビリティの成果が評価されEcoVadisのプラチナメダルを獲得

ウルサン・韓国 – 2024年7月22日 – 世界最大のポリマー添加剤メーカーのひとつであるSongwon Industrial Co., Ltd.は、EcoVadisのサステナビリティ評価でプラチナメダルを獲得いたしました。100点中85点を獲得したことで、SONGWONはEcoVadisの評価対象となった世界中の73,000社の中で上位1%入りを果たしました。

スイスビット_エッジやIoTアプリケーション向けPCIe SSDの新製品を発表_N2000-N3000

スイスビット、エッジコンピューティング、IoTアプリケーションに向けたPCIe SSD新製品を発表

日本・東京、2024年7月11日 – 産業向けフラッシュストレージ製品の独立系メーカー・Swissbit(日本法人:スイスビットジャパン株式会社、東京都新宿区、代表取締役 友森 健一郎)は、PCIe製品の戦略的なポートフォリオ拡大の一環として、新たな製品シリーズ「N2000(PCIe Gen3)」と「N3000(PCIe G4)」を発表しました。

サイエンスコ_北米最大級の電気自動車バッテリー材料プラントを建設

サイエンスコ、北米最大級の電気自動車バッテリー材料プラントを建設しクリーンエネルギーへの移行を加速

米ジョージア州オーガスタ, 2024年5月27日 – サイエンスコは2024年4月25日に、米ジョージア州オーガスタにおいて自動車バッテリー製造に向けたポリフッ化ビニリデン(PVDF)生産施設の起工式を行ったことを明らかにしました。起工式には、大統領上級顧問・補佐官兼ホワイトハウス政府間問題局長のTom Perez氏、米国エネルギー省製造・エネルギーサプライチェーン局長のGiulia Siccardo氏らが参加しました。バイデン=ハリス政権から寄せられている強固な支持は、米国EV市場における本プロジェクトの重要性を強調するものです。

SONGWON、2024年第1四半期の決算を発表

ウルサン・韓国 – 2024年5月14日 – SONGWON Industrial Group(www.songwon.com)は本日、2024年第1四半期の決算を発表しました。当期、当グループの連結売上は、前年同期の売上(2,671億6,700万KRW)比で4.3%減となる2,557億5,200万KRWで着地しました。当期の売上総利益率は、前年同期(15.4%)とほぼ横ばいの15.3%で、純利益は、前年同期(106億2,600万KRW)を下回る66億6,200万となりました。

スイスビット、デジタルアイデンティティを保護するFIDO認証デバイス「iShield Key Pro」にUSB-Cモデルを追加

日本・東京、2024年5月7日 – 産業向けフラッシュストレージ製品の独立系メーカー・Swissbit(日本法人:スイスビットジャパン株式会社、東京都新宿区、代表取締役 友森 健一郎)は、同社のハードウェアセキュリティキー製品「iShield Key Pro」にUSB-Cモデルを追加し、ラインナップを拡充しました。このたび発表されたUSB-Cインターフェースモデルは、これまでのUSB-Aモデルと同じくFIDO2標準、PIV(Personal Identity Verification)、HOTP(HMACベースのワンタイムパスワード)、TOTP(時間ベースのワンタイムパスワード)などのセキュリティプロトコルをサポートする認証デバイスです。

PS-66 Memory cards featuring CmReady License protection

スイスビット、CmReady®ライセンス保護機能を搭載したメモリーカード「PS-66(u) DPシリーズ」を発表

日本・東京、2024年4月17日 – 産業向けフラッシュストレージ製品の独立系メーカー・Swissbit(日本法人:スイスビットジャパン株式会社、東京都新宿区、代表取締役 友森 健一郎)は、独Wibu-Systems(ウイブシステムズ)社が開発するソフトウェア保護とライセンス管理のセキュリティプラットフォーム・CodeMeterテクノロジーを搭載したSDカードおよびmicroSDカードの新製品「PS-66(u) DPシリーズ」を発表しました。PS-66(u) DPシリーズは、CodeMeterテクノロジーを実装しCmReady認定を受けた製品です。

SABIC_塗装レスで優れた美観と高耐久性を実現するLNP ELCRES SLX樹脂を発表

SABIC、塗装レスで優れた美観と高耐久性を実現する LNP™ ELCRES™ SLX樹脂を発表

2024年4月16日、日本・東京 – 化学業界のグローバル・リーダーであるSABICは本日、高耐候性を特徴とするLNP™ ELCRES™ SLX共重合体のポートフォリオの新製品として、塗装レスで優れた美観と高耐久性を実現する「LNP ELCRES SLX1271SR」樹脂を発表した。LNP ELCRES SLX1271SRは耐傷つき性、耐擦傷性や高光沢な表面仕上げを特徴とし、自動車業界に外装部品の新たな材着(材料着色)成形ソリューションを提供するものである。

SABIC_マイクロレンズアレイの製造に最適なEXTEM樹脂をOFC 2024展で紹介

SABIC、コ・パッケージド・オプティクス技術を用いたマイクロレンズアレイの製造に最適なEXTEM™樹脂をOFC 2024展で紹介

2024年4月3日、日本・東京 – 化学業界のグローバル・リーダーであるSABICは、2024年3月26日から28日にかけて米カリフォルニア州サンディエゴで開催された光通信の展示会2024 Optical Fiber Communication (OFC) Conference and Exhibitionに出展し、商用オンボード・オプティクスおよびコ・パッケージド・オプティクス技術を用いたマイクロレンズ・アレイ(MLA)の生産および組み立て用途に向けて、2023年度エジソン賞を受賞したEXTEM™ RHシリーズ樹脂を展示紹介したことを明らかにした。